top of page
リソース
検索


アダム、オランダのコミュニティ・ビルダー、ジョシン・バッケスと待ち合わせた;日本とヨーロッパのコラボレーションを計画
2023年2月28日、代表理事のロベル アダムは、表参道でオランダ人のコミュニティビルダーのバッケス ジョシンと会い、日本における再生型運動や熊野新道のイノベーションセンタープロジェクトについて対話しました。また、コラボレーションの可能性とジョシンが熊野新道のヨーロッパのプ...
2023年3月27日


熊野新道、本社の起工。イノベーションセンターが誕生
本社の建設活動開始のニュースをお伝えします! 2023年3月13日、td-Atelierの代表建築家である多田正治先生は、近畿大学佐野こずえ住宅計画研究室の学生と新宮の野中工務店の施工担当者を中心に、本社となる空き家の改修を始めました。約2,365枚の割れずに残っていた瓦を...
2023年3月25日


熊野新道が三重大学と提携し、環境教育講座を開発
プレスリリース 三重県熊野市 - 最先端的な環境教育を提供する一般社団法人熊野新道は、三重大学と提携し、パリ協定、カーボン ニュートラル、および気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書に関する環境教育コースを協同で開発することを表明いたします。このコースは三...
2023年3月12日


OPEN INNO-vation 10周年記念イベントに熊野新道が出席
2023年1月25日に東京ミッドタウン日比谷BASE Qで開催されたOPEN INNO-vationの10周年記念イベントに熊野新道のチームが参加しました。 このイベントでは、OPEN INNO-vationの初期からの協力者、過去の勝者、そして新しい挑戦者が一堂に会してい...
2023年3月12日


熊野新道HQアップデート: 本社のスケールモデルを覗いてみる
2023年2月3日、代表理事のロベル アダムは、td-Atelier代表建築家の多田正治先生と 当法人本社(以下、「HQ」)の改築について話し合いました。ミーティングは近畿大学工学部 建築学科で行われ、多田先生のもとで週2回学んでいる同大学の佐野こずえ先生の住宅計画研究室の...
2023年3月2日


第1回の「熊野新道ワークデイ」とコブ炉ワークショップ
コブ炉の材料である「アドベ」を混ぜる和歌山県田辺市在住のワークショップ参加者のトッド・ヴァン・ホーンさん(左)と熊野新道のレジデントエコロジストのカルヴァーリョ カロリーナ(右) 2022年7月31日(日)、第1回の「熊野新道ワークデイ」を実施しました。このイベントは、熊野...
2023年2月6日
bottom of page