top of page
リソース
検索


わたしの地球暦クエストの選考員 – オーディションボードに熊野新道が登壇
Kumano Shindo's Adam Lobel serves on the audition board of this year's My Helio Compass Quest competition.
2022年12月1日


熊野新道、多田正治アトリエと近大のチームを迎え入れる
先週末は、多田正治アトリエの代表建築家である多田正治先生と、同じアトリエの阿部彩音先生、そして近畿大学の学生2名を迎え、熊野の中心地に定炭素でクリエイティブな表現活動を行う最先端のラボを建設するために、本社の大正時代のHQで今後の改築のために寸法を測定いただきました!...
2022年11月30日


COPLAY 熊野競技場設定完了
9月21日(水)に9月26日(月)から始まる『CoPlay Japan』という遠隔操作ロボット大会の熊野競技場の設定ができました!9月30日(金)まで申し込みことができます。 熊野では「宝運び」というコンペを開催しています。しかし、熊野にいなくても日本のどこからでも無料で参...
2022年9月29日


熊野でSDGsを学ぶ
2022年5月5日(木・祝日)、一般社団法人熊野新道(以下、熊野新道)の再生プログラムマネージャー兼レジデントエコロジストのカルヴァーリョ・カロリーナは熊野に到着して以来初めて地元のイベントに参加することができ、嬉しかったそうです。来日後、1週間近くの自宅等待機期間(隔離)...
2022年6月6日


クライメート・ファウンデーション財団が100万ドルの「炭素除去のためのマイルストーン XPRIZE」を受賞!
海洋パーマカルチャーで海の生命を再生するクライメート・ファウンデーション財団(Climate Foundation)はイーロン・マスク氏とマスク財団の資金提供による100万ドルの「Milestone XPRIZE For Carbon...
2022年4月29日


海洋パーマカルチャーへの取り組みを開始しました!
熊野新道はブライアン・フォン・ハーゼン博士をアドバイザリーボードに任命したことをお知らせします。フォン・ハーゼン博士は、海洋パーマカルチャー技術を用いて、海の生命を再生するクライメート・ファンデーションの創設者兼エグゼクティブ・ディレクターです。以下、フォン・ハーゼン博士の...
2022年3月14日
bottom of page